2025年4月、ついにオープンしたららぽーと安城。
ですが立地的にも、とにかく道路が混む…!
入るのに1時間、出るのは2時間なんて言われているほど、周辺の道路混雑は避けられません。
4月19日に、夕方から実際に安城ららぽーとに行ってレイトショーを見た時の体験談をまとめました。
ららぽーと安城でレイトショーを見たい人の注意点も紹介します。
車で10分の距離のはずが駐車場まで1時間30分かかる

混んでいるのは知っていたので余裕を持っていきましたが、とにかく道路が混みすぎ!
信号が青になっても、全く進まないくらいです。
夕方から行く場合、帰宅したい人がそもそも詰まっているため、道路がぱんぱん。
車で10分の距離のはずが、駐車場に車を停めた時は1時間30分以上たっていました。
車で行く人は、映画の時間にかなり余裕をもっていきましょう。
行く前に準備したほうがいいもの・こと
ららぽーと安城周辺の道路は道が狭いです。
コンビニも1つありますが、他は車から降りることも難しいでしょう。
行く前にトイレは済ませて、水分も持っていたほうがいいです。
私はとにかくのどが渇いて、しんどい思いをしました…。
レイトショーの場合、停めていい駐車場はどこ?

ららぽーと安城は21時に閉店します。
それ以降のレイトショーで映画を見る場合は、見終わった後に出られる出口が2か所です。
私たちは3階のB立体駐車場に車を停めました。
立体A駐車場や西駐車場に停めるとかなり遠くなってしまいます。
以下の駐車場に停めておくのがおすすめです。
ららぽーと安城が閉店とした後も、駐車場からは出られるので安心してくださいね。
20時過ぎでも人が多い!行きたいお店は絞っておこう

結局、20時過ぎにららぽーと安城には入れましたが、閉店間際とは思えないほど人がいっぱい!
行きたいお店がある場合は、絞っておいたほうがいいですね。
人が多すぎて、私たちは歩いて見ることしかできませんでした。
メインエリアにあるバスケットコートを見に行きました。
ここで試合が見れるのが楽しみ!
急いで夕ご飯を食べる

おなかがペコペコだったので、何か食べられる場所はないか探しました。
ですが、20時半ラストオーダーのお店がほとんど!
レストランは行列過ぎて、絶対に無理とすぐに退散しました。
20:15くらいにフードコートへ。
でもとにかく人が多い!

行列が長すぎて、早めに締め切っているお店がほとんどでした。
写真のように、列に並べないように切られていました。

その中で、「お肉料理専門店オ肉ヤ」がまだ締め切られていなかったので、駆け込み!
期間限定の牛トロ&ローストビーフ丼をいただきました。

セットで1,298円!
ローストビーフが柔らかくて、うまい!
チケット発券&ポップコーンとドリンクを買う

ららぽーと安城の映画館はフードコートのすぐ隣にあります。
チケットはネット予約できるので、券売機で発券して完了。

フード&ドリンクのメニューがこちらです。
驚いたのが、ドリンクバーだったこと!
注文したらカップがもらえて、そこに好きなドリンクを入れられます。
当日中はお代わり自由なので、好きなだけ飲むことができます。
レイトショーを見終わった後でも、ドリンクをもらうことができました。
いざ、レイトショーへ

この日は「名探偵コナン隻眼の残像」を見に行きました。
これは気のせいかもしれないのですが、音響設備がすごく感じました。
いつもの映画よりも音がはっきりと聞こえて、臨場感たっぷりでした。
最初、音がすごすぎて「映画スタッフさん音量まちがえてるのかな?」と思ってしまったほどです。
見終わると、閉館した後の静かな雰囲気

映画を楽しんで、映画館の外に出ると少し暗くなっていてとても静か!
隣のゲームセンターも写真の通り静まり返っていました。
通れる道が決まっているので、明るいほうへ道をたどっていきます。
あんなに混雑していた駐車場も嘘のようにガラガラ。
帰りは10分で帰れました。
なんで行きは1時間半もかかったんだ…。
安城ららぽーとはレイトショーがおすすめ
夕方からレイトショーを見に行った安城ららぽーとですが、道路は絶望的に混みました。
とにかく時間に余裕をもっていきましょう。
レイトショーで行く場合は、出口が限られます。
車で行く場合は、以下の駐車場に停めるようにしましょう。
見終わった後は、道路の混雑はなかったので、快適に帰れました!
コメント