2025年10月にオープン予定の三井アウトレットパーク岡崎。
東海地方では三井アウトレットパーク長島に続いて2施設目です。
愛知県初のアウトレットのオープンなので、待望の方も多いはず!
すでに出ている情報から、三井アウトレットパーク岡崎についてまとめました。
三井アウトレットパーク岡崎はどこ?場所は?
三井アウトレットパーク岡崎は、「名鉄本線本宿駅」から徒歩13分の距離にできる予定です。
車では、国道1号線や新東名高速道路「岡崎東IC」、東名高速道路「音羽蒲郡」ICが近く、アクセスしやすいです。
岡崎の南東側に位置します。
アウトレットができたら周辺道路は混雑しそう?
正直、今のままだと渋滞は避けられないだろうという印象です。
そもそもできる前から国道1号線はめちゃくちゃ混みます。
加えて、2025年4月にオープンしたららぽーと安城が激混みです。
おそらく岡崎のアウトレットがオープンしたら、より渋滞するでしょう。
Xでも渋滞を心配する声がありました。
三井アウトレットパーク岡崎は広い?周辺アウトレットと比較
岡崎 | 長島 | 土岐 | 竜王 | |
---|---|---|---|---|
敷地面積 | 約158,400㎡ | 約54,900 ㎡ | 243,800㎡ | 180,000㎡ |
店舗数 | 170店舗予定 | 約300店舗 | 約183店舗 | 237店舗 |
駐車台数 | (14,800㎡) | 約13,000台 | 約3,000台 | 5,200台 |
東海地方民がよく行くアウトレット4か所を比較しました。
三井アウトレットパーク岡崎は、他と比べると、若干小さめのアウトレットになりそうですね。
今まで愛知県民がよく行っていたジャズドリーム長島が日本最大級のアウトレットなので、そこと差別化をはかるためかもしれません。
三井アウトレットパーク岡崎に入るお店は?テナントは?
三井アウトレットパーク岡崎には約170店舗が入る予定です。
また情報が出次第更新いたします。
三井アウトレットパーク岡崎のオープンが楽しみ!
2025年10月にオープン予定の三井アウトレットパーク岡崎!
今からできるのが楽しみですね。
今後情報が更新され次第、またアップしていきます。
コメント