本サイトはプロモーションが含まれています

かわいい!楽しい!うんこミュージアム名古屋の楽しみ方

うんこミュージアム名古屋
スポンサーリンク

所要時間・駐車場・混み具合も徹底解説

2025年GWにオープンした「うんこミュージアム名古屋」。

大人も子どもも夢中になれるエンタメ空間で、触って、撮って、遊べます。

ららぽーと名古屋みなとアクルスにオープンしたので、買い物しながら遊びに行けるのも嬉しいですね。

この記事では実際に体験した写真をもとに、うんこミュージアム名古屋について詳しく紹介していきます。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

スポンサーリンク

うんこミュージアム名古屋の楽しみ方

自分の相棒うんこをもらおう

うんこミュージアム マイうんこメーカー

うんこミュージアムでは、最初に自分の相棒うんこをもらえます。

カラフルな便器の中から、自分の好きな色を選んで座り、ふんばると…

コロン!

うんこミュージアム名古屋 マイうんこ 相棒うんこ

かわいすぎるうんこが出てきます!笑

こちらは棒に刺して、館内を持ち歩けます。

お土産として持ち帰ることもできますよ。

幻想的な千本うんこを通ってうんこの世界へ

うんこミュージアム名古屋 千本うんこ

相棒うんこをもらったら、うんこの世界へ!

まずは千本うんこがお出迎えしてくれます。

ライトアップが綺麗で映え抜群!

ときどき噴火するうんこボルケーノで叫びまくる

うんこミュージアム名古屋 うんこボルケーノ ふんか ひやひやうんこ

子どもたちが遊べるボールプールになっているウンコ・ボルケーノ。

ときどきスタッフの方から「ウンコ・ボルケーノの周りにお集まりください!」と言われます。

早速集まってみると…

ウンコが噴火しそう!?

みんなで声を合わせてうんこエネルギーを送るとだんだんパワーが上がっていきます。

子どもも大人も「うんこー!」と叫んで盛り上がるのはここだけでしょう。笑

うんこミュージアム うんこボルケーノ 噴火したうんこ

パワーが溜まると、一番上から小さいうんこたちが噴火します。

これはさすがにシュールすぎて笑っちゃいます。

この日は夏仕様になっていて、ひえひえうんこでした。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

うん語ネオンコーナーで映え写真を撮ろう

うんこミュージアム名古屋 うん語ネオンコーナー

いろんな言語のうんこがネオンで展示されている場所です。

カメラで撮ると文字が浮かんで見えて、めちゃくちゃ映える!

上の写真は、カメラのF値を低めで撮って暗めに写していますが、F値を上げて明るく撮ると…

うんこミュージアム名古屋 うん語ネオンコーナー

こんな感じでまた雰囲気が変わります。

スマホでもf値を設定できるものもあるので、ぜひ調整してみてくださいね。

ほかにも映えスポットがいっぱい!思い出の1枚を撮ろう

うんこミュージアム名古屋 フライングうんこ

とにかく映えスポットはたくさんあります。

上は飛んでいるうんこの中で写真が撮れる「フライングうんこ」です。

ほかにも、うんこのストリートアートや、うんこのプリンセスになりきれるお部屋、うんこと便器の相合傘など、独特なスポットがあります。

ぜひいろいろ見て、探してみてくださいね。

うんこ動物ダービーで応援しよう

うんこミュージアム名古屋 うんこ動物ダービー リプレイ

こちらも時間で開催されるイベント。

「うんこ動物ダービーにお集まりください」と言われたら、行ってみてください。

かわいすぎるうんこ動物たちが、私たちの応援によって早くなったりしながらゴールを目指します。

うんこミュージアム名古屋 うんこ動物ダービー 自己紹介

1レースで4匹出てくるのですが、それぞれ個性豊かでおもしろい!

それぞれ自己紹介されるので、まずは推しを見つけましょう。

その後、足元が推しの番号のところへ行きます。

レースが始まったら、とにかく推しの名前を呼びまくる!

私たちはうどんを応援してたので「うどーん!」と呼びまくりました笑

白熱したレースの結果は…

うんこミュージアム名古屋 うんこ動物ダービー リプレイ

ラムネの優勝!

リプレイまで見せてくれてめちゃくちゃ面白かったです。

喉枯れるくらい叫びました笑

\アソビューならポイント還元もあってお得/

うんこをなげろでハイスコアに挑戦

うんこミュージアム名古屋 うんこをなげろ

こちらはうんこを投げてスコアを競うゲームです。

ゲームは3種類ありました。

  • うんこ壁こわし
  • 花さかうんこ
  • うんこヒーロー

好きなモードを選んでみてください。

始まったらうんこを1個、壁に向かって投げつけます。

その強さでスコアが出るゲームです。

私たちの結果は…

うんこミュージアム名古屋 うんこをなげろ

なんとうんこがアメリカにたどりつきました!

ちなみに本日のスコアは、もっと上でランキングには乗れず…

リベンジしたいですね笑

クソゲーセンターで遊びまくろう

うんこミュージアム名古屋 くそゲーセンター

他にもミニゲームができるクソゲーセンターもありました。

こちらは簡単なボタン操作で遊ぶことができます。

うんこミュージアム名古屋 くそゲーセンター

例えば、写真の中を通過するうんこに合わせてボタンを押すゲーム。

タイミングよく、反射神経よく押さないとうんこが通り過ぎちゃいます。

3回目くらいの挑戦でやっと成功しました!

うんこのお土産屋さんでお買い物を楽しもう

うんこミュージアム名古屋 グッズショップ トイレットペーパー

出口の先は、うんこモチーフのお土産屋さんです。

ここでしか買えないようなおしゃれなうんこのグッズがたくさんありました。

うんこミュージアム名古屋 ショップ お土産屋さん うんこカチューシャ

中には、うんこの帽子やカチューシャも。

入る前に買えば、写真映えしそうでいいですね。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

スポンサーリンク

うんこミュージアムの所要時間は?

うんこミュージアム名古屋 

平日で、大人だけで行くなら1時間くらいですね。

子どもと行くなら、いろんなゲームにハマったりすることも考えると2〜3時間くらいを予定しておきましょう。

土日は、中が混雑して待ち時間も発生します。

大人だけなら2時間くらい、子どももいるなら3時間前後くらいを予定しておきましょう。

スポンサーリンク

うんこミュージアム名古屋の混雑状況は?

ららぽーと名古屋みなとアクルス うんこミュージアム

2025年9月時点で、平日は当日券も購入できますし、中はそこそこの混み具合でした。

休日は当日券が売り切れになるくらい混んでいます。

さらに中に入っても、待ち時間が発生しています。

休日に行くなら、オープンの10:00〜がおすすめです。

スポンサーリンク

うんこミュージアムの料金表

区分料金
大人2,000〜2,800円
中高生1,500〜1,600円
小人(4歳以上)1,100〜1,200円

※大人1人につき、3歳以下のお子様2人まで入場できます。

日によって料金が変わります。

詳しくは、公式サイトをご確認ください。

割引クーポンはある?

クーポンはありませんが、当日券は売り切れる可能性があるので、アソビューで事前購入しておくのがおすすめです。

日付と時間を指定して購入できるので、当日券が完売したとしても、入場できます。

さらにアソビューポイントが還元されるので、お得にチケットを購入できます。

ぜひアソビューからチケットを購入しておきましょう。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

アソビューについてはこちらの記事をどうぞ↓

スポンサーリンク

うんこミュージアム名古屋への行き方・アクセスは?

うんこミュージアム名古屋は、ららぽーと名古屋みなとアクルス3階にあります。

住所はこちらです。

愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号
ららぽーと名古屋みなとアクルス3階

3階にあるので、オープンと同時に行きたい人は3階から入るのがおすすめです。

電車の場合

  • 地下鉄名港線「港区役所」駅2番出口から徒歩2分
  • 地下鉄名港線「東海通」駅3番出口から徒歩3分

バスの場合

  • 名古屋市営バス「港郵便局」から徒歩7分
  • 名古屋市営バス「港区役所」から徒歩7分

駐車場はある?

立体駐車場も3000台分、完備されています。

駐車場料金は、最初2時間無料で、その後30分ごとに200円です。

ですが、以下の割引サービスがあります。

当日1,000円以上お買い上げ+1時間無料(合計3時間無料)
当日2,000円以上お買い上げ+2時間無料(合計4時間無料)
三井ショッピングパークポイントカード(アプリ)会員さらに+1時間無料(合計5時間無料)
三井ショッピングパークカード(セゾン)会員さらに+2時間無料(合計6時間)

ですが、うんこミュージアム名古屋をはじめ、以下の店舗は、他店舗と合算ができません。

  • アオキスーパー
  • 蔦屋書店
  • H&M
  • うんこミュージアム名古屋

各店舗で1000円、または2000円を超えた場合は、上記の通りの駐車場割引サービスが受けられます。

スポンサーリンク

よくある質問

Q
うんこミュージアム名古屋は当日券はありますか?
A

はい、当日券も販売されています。

平日は購入できることが多いですが、休日は、当日券が売り切れることが多いです。

アソビューなら、日付と時間指定をして事前にチケットを購入できます。

ポイント還元もあり、お得なのでぜひ購入しておいてくださいね。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

Q
うんこミュージアム名古屋に時間制限はありますか?
A

ありません。

入場時間の指定はありますが、退出時間の指定はありませんでした。

Q
うんこミュージアム名古屋は再入場はできますか?
A

再入場はできません。

中にお手洗いがないので、済ませてから入りましょう。

Q
うんこミュージアム名古屋は年齢制限がありますか?
A

ありません。

ベビーカーでも入場できるので、小さいお子さんも来ていました。

ただ中に入ると音がかなり大きいので、赤ちゃんは音の対策が必要かも。

7歳未満の子の入場の場合、中学生以上の同伴が必要です。

Q
うんこミュージアム名古屋は入場までの待ち時間がありますか?
A

平日は5~10分ほど、土日祝日は待ち列ができてかなり待つこともあります。

Q
うんこミュージアム名古屋のチケット未購入でもグッズは購入できますか?
A

はい、グッズ売り場には誰でも入ることができますよ。

Q
うんこミュージアム名古屋の所要時間はどれくらいですか?
A

平日で、大人だけで行くなら1時間くらいですね。

子どもと行くなら、いろんなゲームにハマったりすることも考えると2〜3時間くらいを予定しておきましょう。

土日は、中が混雑して待ち時間も発生します。

大人だけなら2時間くらい、子どももいるなら3時間前後くらいを予定しておきましょう。

Q
うんこミュージアム名古屋は駐車場はありますか?
A

はい、あります。

ららぽーと名古屋みなとアクルスに入っているので、そこの駐車場を利用できます。

3000台停めることができるので、安心してください。

スポンサーリンク

うんこミュージアム名古屋を楽しもう

うんこミュージアム名古屋 フォトスポット 映え カップル

うんこミュージアム名古屋は、大人も子どもも楽しめるうんこのテーマパークでした。

かわいい映え空間で写真を撮ったり、ゲームに挑戦したり、ダービーを盛り上げたり…

いろんな楽しみ方ができるうんこミュージアム名古屋。

ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。

\アソビューならポイント還元もあってお得/

ららぽーと名古屋みなとアクルスについてはこちらの記事をどうぞ↓

コメント