2025年7月19日〜9月23日まで期間限定で開催されている「動き出す妖怪展NAGOYA」。
アソビューで東海アートイベント・芸術祭ランキングで1位を取るほど人気のこのイベントです。
「何がそんなに人気?」
「どんな展示なの?」
実際に行ってきた写真共に、楽しめるポイントを紹介します。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
動き出す妖怪展とは?

江戸・明治時代に描かれた妖怪たちを最新技術で体験型デジタルアートで楽しめます。
時には恐ろしく、時にはユーモラスな姿で妖怪たちが楽しませてくれます。
合間には妖怪美術の解説もあるので、より深く妖怪の世界を他のさむことができますよ。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
動き出す妖怪展を楽しむおすすめポイント
リアルな映像に惹き込まれる

妖怪をテーマにした映像のクオリティがすごい!
360度楽しむ映像や立体の映像、3Dの映像と映像ごとに楽しみ方が違うので、飽きません。

360度の映像で、大迫力で楽しめますよ。
座って見れるスペースもあるので、ゆっくり楽しむことができます。
肝試しのようなこわさを体験できる

一部展示は、大人でもぞくっとするような怖さがあります。
展示の上をみると、妖怪が隠れていたり、覗いてみると妖怪がいたり…?

かなり怖めのところには、迂回できる道も用意されていました。
それくらい怖さレベルが高いことがわかります。

ちなみに怖い展示のはじまる入り口にいる妖怪がこちらです。
結構迫力ありますよね…。
土日は妖怪たちが徘徊してる!?

土日とお盆休みは何とリアルな妖怪たちが徘徊してる!?
私が行った日は、座敷童と大天狗がいる日でした。

どこにいるんだろう?と探しながら周っていましたが、なかなか見つからず。
5階のちゃぶ台てんじをみていたそのとき!

ふと部屋の片隅をみると、なんと座敷童が!
めちゃくちゃビビりました。
「写真撮ってください!」とお願いすると、笑顔で答えてくれてポーズもしてくれました。
めちゃくちゃ可愛かったです。
天狗の方は、後ろ姿を一瞬見かけたものの、会うことはできず…。
タイミングも大事ですね。
体験型のスポットも豊富

触ると映像が変わったりする体験型の展示もたくさんありました。
中でも、体験スポットは子どもたちに大人気でした。

こちらの写真でもわかる通り、大勢の人が楽しんでいます。
子どもたちにとっては最高の遊び場です。

ボールを転がしたり、砂から妖怪を探したりと、いろんな遊びが用意されていました。
館内撮影OKなので写真も撮れる

「動き出す妖怪展」はすべて写真撮影OKでした。
わざと暗めにとって怖さを出したり、奥をぼかしたり…
いろんな斜視が撮れてめちゃくちゃ楽しい!

特に4階最後のエリア「藤の回廊」では、まるで某有名映画のような藤の花に囲まれた展示で、写真映え抜群。
いろんな角度から妖怪と藤の花を撮れてめちゃくちゃ楽しいです。
カメラが好きな人にとっても、最高のイベントです。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
「動き出す妖怪展NAGOYA」の注意点
結構こわめな展示もある

大人でも背筋がゾッとするようなこわめの展示もありました。
怖いのが苦手な方や、小さなお子様は恐ろしく感じるかも…?

一応一番怖い展示エリアは迂回路が設定されています。
苦手な方はぜひこの通路をお使いください。
館内は暗め

展示室内は照明が落とされていて、結構暗いです。
足元に気をつけるのはもちろん、写真を撮るときは人物はほとんど写らないかも…
フラッシュは禁止なので注意してくださいね。
土日祝日はかなり混み合う
名古屋で人気のイベントなので、休日はかなり混み合います。
混雑を避けたい方は、平日の昼間が狙い目です。
会場内はベビーカー禁止
展示内をベビーカーで移動することができません。
小さなお子様連れの方は注意してください。
行くのにおすすめの時間

実際に行ったところ、ちょっとしたお化け屋敷のような怖さもあったので、夜に行くのがおすすめです。
20時までの展示なので、18時くらいですね。
特に土曜日の夜なら、他の日にはいない怖ーい妖怪たちが徘徊しているのでさらに恐怖を楽しめますよ。
怖いのが好きな方はぜひ夜に行ってみてくださいね。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
「動き出す妖怪展NAGOYA」の情報
チケット料金
チケット料金は以下の通りです。
前売り券 | 当日券 | |
---|---|---|
大人 | 2,000円 | 2,200円 |
学生(高・大・専門) | 1,300円 | 1,500円 |
子ども(4歳~中学生) | 600円 | 700円 |
シニア(65歳以上) | 1,700円 | 1,900円 |
お得な割引があるのはアソビューからの購入です。
ポイント還元で2.5%返ってくるので少しお得に行けます。
アソビューポイントは1ポイント1円で使うことができますよ。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
着物・浴衣で来場割引キャンペーンがある
着物・浴衣で行くと、当日料金から100円引きになります。
着物・浴衣を着ている人のみに適応になるので注意してください。
展示内の雰囲気が着物や浴衣にピッタリなので、着ていくのもおすすめです。
けっこう着ている人を見かけました。
営業時間

2025年7月19日〜9月23日の9:30-20:00までです。
土日とお盆には、妖怪たちが徘徊してるかも!?
場所・アクセス

場所は、金山駅からすぐの金山南ビル美術館棟(旧ボストン美術館)です。
金山駅の南口を出て、左に曲がるとすぐあります。

明日なる金山と反対の出口の方へ歩きましょう。
駐車場は?
駐車場はありません。
周辺の公共駐車場などを利用しましょう。
動き出す妖怪展の口コミ
「楽しかった」「映像がすごかった」「妖怪さんがかわいかった」と高い評価の投稿がたくさん見つかりました。
「夏にピッタリの展示」として、多くの人が楽しんでいることがわかりますね。
よくある質問
- Q動き出す妖怪展はどこで開催されますか?
- A
名古屋市の金山駅にある金山南ビル美術棟(旧ボストン美術館)で開催されています。
金山駅の南口から出て左に曲がるとすぐにあります。
屋根づたいにいけるので、雨の日でもぬれずに行けます。
- Q動き出す妖怪展はいつまでやっていますか?
- A
2025年7月19日~9月23日まで開催されています。
- Q動き出す妖怪展のチケットはどこで買えますか?
- A
当日券をはじめ、各チケットサイトでも購入できます。
おすすめはアソビューで購入することです。
事前に電子チケットで購入できるので、チケット購入列に並ばずに済みます。
さらに、アソビューポイントも貯まるので他の購入方法よりもお得です。
ぜひ使ってみてくださいね。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
- Q動き出す妖怪展の所要時間は何分ですか?
- A
所要時間は大人の足で1時間くらいです。
子どもと行く場合は、途中で遊べるスポットがあったり、体験スポットもあるので2~3時間くらい見ておいた方がいいと思います。
- Q何歳から楽しめるイベントですか?
- A
チケットは4歳以上から料金が発生し、子どもの体験スポットも多いです。
なので、4歳~5歳くらいからなら楽しめるんじゃないかな、と個人的には思います。ただ館内がけっこう暗めなところと、リアルな展示もあるので注意。
怖いのが苦手な子は無理だと思います。
実際、「もうやだ~!」と言ってる子も見かけました。妖怪が好きな子なら、最高のイベントだと思います。
妖怪が好きそうな子は幼稚園くらいかな?という子も楽しそうに見ていました。
一番怖いところは迂回して、まわるのもいいですね。
- Q動き出す妖怪展は大人も楽しめる?
- A
実際に大人2人で行って、めちゃくちゃ楽しかったです。
結構怖めなので、ちょっとした肝試しみたいで、夏にピッタリのイベントでした。
デートにもおすすめですね。
大人でもぞくっとするような展示もあるので、ぜひたのしんできてください。
今名古屋で話題の「動き出す妖怪展NAGOYA」を楽しもう

「動き出す妖怪展NAGOYA」は、かなりクオリティも高く、映像や音など五感で楽しめる展示でした。
子どもはもちろん、大人もオッと驚くような仕掛けやゾッとするような展示も…
この夏を楽しむおすすめのイベントにぜひ足を運んでみてくださいね。
\アソビューならポイント還元でお得に行ける/
コメント