名古屋マリオットアソシアホテルのコンシェルジュフロア宿泊記
愛知で1番のラグジュアリーホテルといえば、名古屋マリオットアソシアホテルでしょう。
世界的にも有名なマリオットグループ。細かいところまで配慮されたサービスに心が温まりました。
以前はコロナ禍でクラブランジなどに行けなかったので、リベンジ。今回は、クラブラウンジが付くコンシェルジュフロアに泊まった様子を写真付きで紹介します。
今回、一休.comから予約したのでよりお得になりました。よければぜひ。
一休.comについてはこちらの記事で詳しく説明しています↓
コンシェルジュラウンジ

コンシェルジュフロアに宿泊すると、コンシェルジュラウンジとフィットネスクラブが無料で利用できます。
チェックインもこちらのコンシェルジュラウンジでできます。列を回避できるのは嬉しいです。
15階のコンシェルジュラウンジのタイムテーブルは以下の通りです。
アフタヌーンティー | 15:00~17:00 |
カクテルタイム | 17:30~20:00 |
ナイトキャップ | 20:00~22:00 |
朝食 | 7:00~10:00 |
チェックアウト日のラウンジ利用は13:00までです。
アフタヌーンティー

テーブルでのチェックイン後、ワンプレートのスウィーツをいただけます。
今月はあじさいモチーフのパフェもついていました。
量もあるので、お昼ご飯は軽めに済ませていくのがおすすめです。

15階からスパイラルタワーをはじめ、名古屋の街がよく見えます。
ワンプレート以外にも、チョコレートやビスケットなどちょっとしたお菓子と飲み物がありました。
ワインやカクテル、ビールなどお酒も豊富に揃っていましたよ。昼から飲むお酒は格別ですよね。
カクテルタイム

カクテルタイムも温かい料理をワンプレートでいただけます。
この日のメニューは以下の通りでした。
- 真鯛のロースト(柚子胡椒オランデーズソース)
- クリームチーズスティック(サルサポモドーロ)
- ジャーマンポテト
- カボチャとアヴォカドのグラタン

冷たい料理はビュッフェスタイルで食べ放題です。
- 生ハム
- チーズとナッツ
- 鰹のタタキ(わさびドレッシング)
→イズミ鯛の(レモンドレッシング) - 豚肉スモーク
果物もありました。種類豊富で食べまくれるのは嬉しすぎ…!
思わず、たくさん食べちゃいました…
- いちご
- ピンクグレープフルーツ
- メロン
- ドラゴンフルーツ
- パイナップル
ナイトキャップ

20時を過ぎるとクラブラウンジ内の照明が暗くなり、ムーディになります。
カクテルタイムの軽食は下げられ、お酒のおつまみに合うチョコレートやクラッカーが並びます。
夜景がとても綺麗に見えますよ。
朝食

コンシェルジュフロアの宿泊者は、ラウンジかレストランのビュッフェかを選ぶことができます。
今回は、ラウンジで朝食を食べました。朝食は和御膳です。
アフタヌーンティーの飲み物に加えて、野菜ジュースやトマトジュース、美酢、豆乳などもありました。
フロントロビー

フロントロビーは、JRセントラルタワーズの15階にあります。
15時ごろ行くと、チェックインを待つ列ができていました。並びたくない人は15時を避けて行ったほうがいいかもしれません。
コンシェルジュフロアに宿泊する場合は、ラウンジでチェックインが可能です。
荷物の預かりサービスについて
チェックイン前・チェックイン後も2階か15階のベルデスクで荷物を預けることができます。
宿泊後、観光したい時でも荷物を預けられるのはありがたいサービスですよね。
客室の種類

名古屋マリオットアソシアホテルの客室の種類は以下の通りです。
客室は全てJRセントラルタワーズの20階以上にあるので、どの部屋も景観が最高ですよ。
- スタンダードダブル/ツイン
(コンシェルジュフロアもあり) - デラックスダブル/ツイン
- (コンシェルジュフロアもあり)
※スイートルームは現在リニューアル工事中です。2023年9月頃、工事が終わる予定なので今から楽しみですね。
私たちは今回、クラブラウンジが付くコンシェルジュフロアの「スタンダードダブル」に宿泊しました。
客室の雰囲気と備品、家具

客室はシンプルかつ上品な家具で統一されています。無駄なものがないからか、お部屋が広く感じました。

窓際のこのスペースがすごく良かったです。
椅子に腰掛けながら外の景色を見たり、スマホをダラダラしたりするのにちょうどいい…
照明・ルームサービスなどの注文

照明やエアコンの設定、ルームサービスの注文などは全てこのタブレットで行えました。
紅茶やお茶っ葉などがなくなったら、持ってきてもらえるサービスもありした。
インターネット・Wi-Fi環境
クラブラウンジと同じWi-Fiなので、繋ぎ直さずに使えました。
そこそこサクサクですが、時々落ちることがあります。
YouTubeやSNSが固まることがありました。
ティーセットと湯沸ポット

ネスプレッソは完備、お水は2本用意されていました。

他にもお茶や紅茶(TWG)がありました。色々飲める種類があるのは嬉しいですね。

個人的に驚いたのがコップの種類の多さです。
お茶やコーヒーがたくさんあるけど同じコップを使わないといけないことが多い中、これだけ種類があるのは助かりますね。
こういう細かい気遣いがマリオットだなぁ、と感じます。
大画面のテレビ

大きめのテレビが1台ありました。
このテレビ、リモコンで向きを変えられるんです!窓際の椅子の方やベッドの方へなど、見やすい位置に向けられるのには驚きました。
バスルーム

部屋のお風呂はユニットバスでした。
ビジネスホテルよりはバスタブが大きいけど、大人2人で入るとちょっと狭いかな?というサイズです。
お部屋のグレードをあげると、シャワールーム付きになります。
アメニティは?

マリオットアソシアのパーソナルアメニティ「thisworks」でした。
イギリスのブランドで、で不要な化学物質を使用せず天然由来成分を基に開発されたスキンケア商品です。
肌にも優しくてぷるぷるになりました。
洗面化粧台

豪華な洗面台でした。ゴージャスで、お城の中の洗面台のようですよね。
アメニティとドライヤー

何度見ても驚くのが、アメニティの充実度。
ボディローションやバスソルトも揃っているので、お部屋のお風呂でもゆったりとした時間を過ごすことができます。
ドライヤーはSALONIAでした。髪もツヤツヤ!
パジャマ・バスローブ

パジャマはワンピースタイプでした。
身長168cmの私でかなり丈があったので大きめのサイズかも?

バスローブも用意されていました。
トイレ

客室の窓から見える景色

日中は、名古屋中を見渡せました。とても遠くまで見えます。

暗くなると、夜景が最高にキレイに…プロポーズに選ばれる理由もわかります。
ホテル館内の施設とサービス
レストラン

朝食会場はこちらのオールデイダイニングパーゴラも選ぶことができます。
ビュッフェスタイルで、和洋中どれでも一流の料理をいただけますよ。
タワーズフィットネスクラブ

18階のタワーズフィットネスクラブがあります。宿泊者は1回3,300円かかりますが、コンシェルジュフロア宿泊者は無料になります。
ジム | プール | ロッカー・浴室・サウナ | レッスン料 | レンタルウェア | |
---|---|---|---|---|---|
レギュラーフロア | 無料 | 3,300円(レンタルウェア代・レッスン料含む) | |||
コンシェルジュフロア | 無料 | 550円 | 1,100円 |
有料レンタル用品は以下の通りです。(各550円)
- Tシャツ
- ハーフパンツ
- 水着
無料レンタル用品は以下の通りです。
- トレーニングシューズ
- 靴下
- スイムキャップ
- ゴーグル
- タオル
- アメニティ類
リラクゼーションエリア

こちらに浴室・サウナ・ロッカールーム・リラクゼーションルームがあります。

インスタントコーヒーやティーバッグもあって、無料でいただけます。
新聞や雑誌も少し置いてあるので、くつろぎながら自由な時間を過ごすことができます。
プールエリア

水中音楽や照明でリラクゼーション効果を高めるプールやテルマリウム(温浴ベッド)、ウォームルームなどがありました。
泳いで汗を流すことも、ゆったりとくつろぐこともできる最高の空間でした。
愛知県内のホテルにあるプールだと1番贅沢でしたね。
フィットネスエリア

かなり本格的な器具も揃ったフィットネスジム。ランニングマシンやバイクも数が揃っていました。
18階からの眺めがよく、気持ちよく運動できます。
エアロビクススタジオも!
レッスン料1,100円かかりますが、エアロビクスを受けることができます。
本格的に汗を流したい人はぜひ。
愛知県のホテルフィットネスジムがあるホテルをまとめた記事はこちら↓
ビジネスセンター
エグゼグティブフロアの宿泊者は、2時間無料でビジネスセンターを使うことができます。
使いたい場合は、フロントに電話して予約しましょう。
アクセス
電車
名古屋駅直結
JRセントラルタワーズ15階にフロントロビーあり。
車
〒450-6002
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4
電話番号:052-586-7811(カーナビに入れる電話番号)
ホテルの駐車場は?
JRセントラルタワーズ内に駐車場が用意されています。
1泊3,300円です。フロントで駐車場を利用した旨を伝えましょう。
愛知最高峰のホテルでした
名古屋マリオットアソシアホテルは、やはり愛知県で1番のラグジュアリーホテルでした。
細かいところまで手の届くサービスやラウンジの「ここまで無料でいいの!?」がたくさん詰まっていました。
ぜひ一度宿泊して、この最高のサービスを受けてみてくださいね。
ちなみに僕がプロポーズしたホテルでもあります。
プロポーズの体験談はこちら↓
愛知のデートスポット情報
愛知県のデートスポットまとめ

愛知県のデートスポットをとにかく知りたい!と思う人は、ぜひ読んでほしいのがこちらの記事です。
カップルが本当に楽しめるデートスポットだけを集めました。
愛知県の穴場デートスポット

いつもと違う体験をしたい、デートに刺激が欲しい…
そんなあなたにおすすめな穴場のデートスポットをまとめました。
体験デートスポット

思い出に残る体験ができるのが体験デートです。
世界に一つだけの指輪やお皿、香水が作れるものづくり体験やパラグライダーやサーフィンなどアクティブな体験もたくさんあります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ↓
運動好きカップル必見!スポーツデートスポット

運動好きカップルにおすすめしたいスポーツデート。
2人で楽しめるものばかりなので、デートで盛り上がりますよ。
詳しくはこちらの記事をどうぞ↓
季節ごとのおすすめデートスポット

春夏秋冬ごとに行きたい季節の行事やデートスポットをまとめました。
コメント