本サイトはプロモーションが含まれています

ジブリパークチケットが買えない!取り方のコツとおすすめの買い方は?

チケット入手裏技絶対にジブリパークにいける
スポンサーリンク

ジブリパークのチケットは、現在も完全予約制です。

そのため、行く前にチケットを買っておく必要があります。

ですが、人気のジブリパークはなかなか取りたい日のチケットが取れないんですよね。

実はジブリパークのチケットを取るコツがあります。

この記事では、ジブリパークのチケットを取るコツと、取り方をわかりやすく紹介します。

\JTBならジブリパークのチケット付きでお得/

ジブリパークのチケット付きプランについてはこちら

スポンサーリンク
  1. ジブリパークのチケットを取るコツ
    1. コツ①ジブリパークのどのエリアに行きたいか決めておく
    2. コツ②どのチケットを買うか先に決めておく!
    3. コツ③自分に合ったチケット購入方法をえらぶ
    4. コツ④公式サイトから予約するなら、Boo-Wooの会員登録を先にしておく
  2. 公式サイト(Boo-Wooチケット)からのチケット購入方法
    1. ①どのチケットを購入するか決めておく
    2. ②Boo-Wooの無料会員登録を事前にする
    3. ③ログインした状態で当日14時まで待機
    4. ④チケット申込スタート!順番待ちをする
    5. ⑤チケット購入画面に行くまで待つ
    6. 【注意】サイトリダイレクト後この画面になったら再ログインしよう
    7. ⑥チケットを購入する
    8. ⑥チケット料金を払う
  3. ジブリパークチケットの注意点
    1. 予約するときの注意点
    2. 当日入場するときの注意点
  4. ジブリパークのチケットのキャンセル方法は?
  5. ジブリパークのチケットを簡単に手に入れよう
  6. ジブリ作品を見て行けばジブリパークをより楽しめる
  7. ジブリパークの情報
    1. ジブリのチケット付きホテルはどこ?
    2. まずはこれ!ジブリパークの楽しみ方は?
    3. 各エリアの見どころまとめ
    4. ジブリパークのお土産
    5. ジブリパーク内のレストラン・カフェ
    6. ジブリパークでつけたい被り物・カチューシャは?
    7. チケットなしでも楽しめる無料エリアは?

ジブリパークのチケットを取るコツ

コツ①ジブリパークのどのエリアに行きたいか決めておく

ジブリパーク やりたいこと

ジブリパークは現在5つのエリアがあります。

ジブリパークで何をしたいのか、行きたいエリアがどこかによって、チケットが変わります。

まず最初にジブリパークのどのエリアに行きたいかを決めましょう。

ジブリパーク5エリアのそれぞれの見どころは以下のとおりです。

コツ②どのチケットを買うか先に決めておく!

絶対にやっておきたいのが、ジブリパークのどのチケットを買うか決めておくことです。

チケットを買う日に「どれにしようかな…」と悩む時間はありません。

先ほど決めた行きたいエリアをもとにどのチケットにするかを決めておきましょう。

現在のジブリパークのチケットの種類は以下のとおりです。

ジブリパークのセットチケット料金大さんぽ券プレミアム大さんぽ券スタンダート
大人平日7,300円3,300円
土日休7,900円3,800円
子ども平日3,650円1,650円
土日休3,900円1,900円
エリア券券種料金
ジブリの大倉庫
会場~13:00/13:00~16:30
大人2,000円
子ども1,000円
青春の丘
会場~13:00/13:00~16:30
大人1,000円
子ども500円
どんどこ森
会場~13:00/13:00~16:30
大人1,000円
子ども500円
魔女の谷&もののけの里
魔女の谷のみ:会場~13:00/13:00~16:30
※魔女の谷は再入場OK
大人2,000円
子ども1,000円

2025年4月からチケットがリニューアルされます。

特に新しいポイントとしては、エリア券が復活したことですね。

「このエリアにいきたい」と決まっている人なら、よりお得に行けるようになりました。

チケットごとの入場できるエリアはこちら

  • 大さんぽ券スタンダート
  • 大さんぽ券プレミアム
  • 魔女の谷&もののけの里セット券
入れるエリア建物内の入場
ジブリの大倉庫 
青春の丘 地球屋
どんどこ森 サツキとメイの家
もののけの里 
魔女の谷 ※ハウルの城
※オキノ邸
※魔女の家
入れるエリア建物内の入場
ジブリの大倉庫 
青春の丘 地球屋
どんどこ森 サツキとメイの家
もののけの里 
魔女の谷 ハウルの城
オキノ邸
魔女の家
入れるエリア建物内の入場
ジブリの大倉庫 
青春の丘 地球屋
どんどこ森 サツキとメイの家
もののけの里 
魔女の谷 ハウルの城
※オキノ邸
※魔女の家

知りたいチケットをタップしてくださいね。

※のハウルの城・オキノ邸・魔女の谷は、当日入場券を購入する必要があります。

売り切れ次第終了なので、絶対に行きたい人は午前中の早い時間に行くのがおすすめです。

それぞれの料金は以下のとおりです。

大人子ども
ハウルの城1,000円500円
オキノ邸400円200円
魔女の家400円200円

3歳以下は入場料無料です。

どのチケットを買ったらいいのかがわからない

3種類あるチケットのなかで、どれを買ったらいいのかわからない方は、先にこちらの記事を読んでください。

それぞれのチケットのメリット・デメリットやおすすめな人をわかりやすくまとめています。

コツ③自分に合ったチケット購入方法をえらぶ

ジブリパーク チケット 買い方 購入方法 買えない やり方 種類

ジブリパークのチケット購入方法は大きく3つあります。

自分に合った購入方法を選ぶのが、行きたい日のチケットを取るコツ!

それぞれの購入方法がおすすめの人は以下のとおりです。

ジブリパーク チケット 買い方 購入方法 買えない やり方 種類

自分に合った購入方法はどれでしたか?

それぞれの購入方法のメリットデメリットを簡単に紹介しますね。

ジブリパークのチケットを公式サイトで買うメリットとデメリット

ジブリパーク チケットの取り方 種類 公式サイト Boo-Woo ブーウー メリット デメリット

公式サイトで買うメリット・デメリットはこちらです。

1番はスマホから購入できるので、誰でも簡単に購入できるところでしょう。

ただ、長期休みや土日休日は人気のため、チケット発売日の10日14時に購入しないと売り切れてしまうことが多いです。

14時になっても購入画面に行くまでかなり待たされることもあるので、時間に余裕を持っておく必要があります。

ジブリパークのチケットをローソンで買うメリットとデメリット

ジブリパーク チケットの取り方 種類 ローソン ロッピー メリット デメリット

公式サイトだと購入画面に行くまでかなり待たされることがあります。

そんなときはローソンに行けばすぐ帰ることが多いです。

チケットの種類は、公式サイトと同じなので、好きなチケットを選ぶことができます。

行く手間はかかるし、紙のチケットのみにはなりますが、早く買いたい人におすすめです。

ロッピーからの購入方法はこちらの記事をどうぞ↓

ジブリパークのチケットをJTBで購入する場合のメリットデメリット

ジブリパーク チケットの取り方 種類 JTB メリット デメリット

ジブリパークのチケットは毎月10日の14時から2ヶ月先のチケットが発売されますが、その時間に待機するのが難しい人もいますよね。

そんな人におすすめなのが、JTBからジブリパークを予約する方法です。

ジブリパークのチケットをホテルとセットで予約することができます。

公式サイトやロッピーでは発売されていない先のチケットも予約できるので、長期休みに行きたい人にもおすすめです。

\JTBならジブリパークのチケット付きでお得/

ジブリパークのチケット付きホテルについてはこちらの記事をどうぞ↓

JTBのチケット付きプランのチケットの種類は?
  • ジブリパーク大さんぽ券プレミアム
  • ジブリパーク大さんぽ券スタンダード

現在、JTBからチケット付きプランを予約する場合は、2種類のチケットから選べます。

2日間、ジブリパークをたっぷり満喫できる「欲張りプラン」もありますよ。

\JTBならジブリパークのチケット付きでお得/

JTBのジブリパークのチケット付きプランのチケットの種類についてはこちらの記事をどうぞ↓

コツ④公式サイトから予約するなら、Boo-Wooの会員登録を先にしておく

公式サイト(Boo-Woo)から購入したい人は、絶対に無料会員登録を済ませておきましょう。

ログインまでしておいて、チケットを購入した方が早く購入できます。

次で、公式サイトからチケットを予約するやり方を画像付きで紹介します。

スポンサーリンク

公式サイト(Boo-Wooチケット)からのチケット購入方法

ジブリパークの公式サイトでチケットを購入する場合は「Boo-Wooチケット」を使って購入します。

チケットの予約は、毎月10日の14時からです。
先着順での購入になります。

5/10に購入したチケットは、7月入場分のチケットになります。

つまり、購入した2ヶ月後がジブリパークに行く日、ということですね。

①どのチケットを購入するか決めておく

ジブリパークのセットチケット料金大さんぽ券プレミアム大さんぽ券スタンダート
大人平日7,300円3,300円
土日休7,900円3,800円
子ども平日3,650円1,650円
土日休3,900円1,900円
エリア券券種料金
ジブリの大倉庫
会場~13:00/13:00~16:30
大人2,000円
子ども1,000円
青春の丘
会場~13:00/13:00~16:30
大人1,000円
子ども500円
どんどこ森
会場~13:00/13:00~16:30
大人1,000円
子ども500円
魔女の谷&もののけの里
魔女の谷のみ:会場~13:00/13:00~16:30
※魔女の谷は再入場OK
大人2,000円
子ども1,000円

2025年4月のチケット分からチケットの種類が変わりました。

それぞれのチケットで行けるエリアは以下のとおりです。

入れるエリア建物内の入場
ジブリの大倉庫 
青春の丘 地球屋
どんどこ森 サツキとメイの家
もののけの里 
魔女の谷 ※ハウルの城
※オキノ邸
※魔女の家

※のハウルの城・オキノ邸・魔女の谷は、当日入場券を購入する必要があります。

売り切れ次第終了なので、絶対に行きたい人は午前中の早い時間に行くのがおすすめです。

それぞれの料金は以下のとおりです。

大人子ども
ハウルの城1,000円500円
オキノ邸400円200円
魔女の家400円200円

まず、どのチケットを購入するかを決めておきましょう。

当日どのチケットにしようか悩む時間はありません。

どのチケットを買えばいいのか、わからない人はぜひこちらの記事を参考にしてください↓

②Boo-Wooの無料会員登録を事前にする

公式サイトからチケットを購入する場合は、Boo-Wooの会員登録が必要です。

会員登録ができていないと、チケット発売開始時に待ち列にすら行くことができない可能性があります。

10日14時前までに無料会員登録をしておきましょう。

Boo-Wooの無料会員登録のやり方

Boo-Wooの無料会員登録は、とても簡単です。さらっと紹介しておきます。

  1. メールアドレス・パスワードの登録
  2. 本人確認
  3. アカウント情報の入力
  4. カード登録
  5. 登録完了

無料会員登録ができたら、その状態で次に進みます。

③ログインした状態で当日14時まで待機

手順説明の画像はすべてBoo-Woo公式サイトから引用させていただいております。

ジブリパーク チケット購入方法 購入画面に行くためのボタン

Boo-Wooにログインした状態で14時前からスタンバイは必須です。

必ず14時前に抽選画面に移動しておきましょう。

上の画像の取りたい月のボタンを押して、待機します。

ジブリパークのチケット予約 Booチケット 予約画面 待機画面
公式サイトより引用

上記の画面になります。この画面で14時まで待ちましょう。

④チケット申込スタート!順番待ちをする

ジブリパーク チケット 抽選画面 取り方

14時にチケットの申し込みが始まるとこの画面になります。

サイトがかなり混みますが、待ち時間と並んでいる人数が表示されます。

自分の順番が来るまで待ちます。

ジブリパーク チケット購入 無効 失敗

失敗すると、この画面になってしまいます。

もう一度、サイトに戻ってチケット申し込みをし直してみましょう。

⑤チケット購入画面に行くまで待つ

ジブリパーク チケット 抽選画面 取り方

上の画面に行ければ、チケット購入画面に移ります。

チケットサイトにログインできるのは1時間以上先になる場合があります。

私が2022年11月にやった時は、30分ほどかかり、2024年の4月販売時には1時間以上待ちました。参考までに…

【注意】サイトリダイレクト後この画面になったら再ログインしよう

ジブリパーク チケット 抽選画面 取り方

サイトリダイレクトが行われて、いざチケット抽選!となっても、↑の画面になったら購入画面にいけていません。

おそらく、ログインが無効になっています。ブラウザを再読み込みしましょう。

パスワードを入力すればOKです。

ジブリパーク チケット購入 無効 失敗

私は1度目のときにパニックになり、失敗しました。

ちなみに再ログインができず10分経つと、上の画面になります。

めちゃくちゃ悲しいので、みなさん気をつけてください。

ログインが外れていたら、落ち着いて再ログインしましょう!

⑥チケットを購入する

ジブリパーク 公式サイト Boo-Wooチケット ブーウーチケット
公式サイトより引用

購入画面に行けたら、自分が行きたい日と時間を選んで、チケットを購入します。

記載がある時間は、ジブリの大倉庫に入る時間です。

ジブリの大倉庫を堪能したい人は早い時間を、全エリアを周りたい人は遅めの時間がおすすめです。

各エリアのおすすめポイントは以下の記事を参考にしてください。

⑥チケット料金を払う

チケット料金を支払います。

支払い方法は以下から選べます。

  • PayPay
  • クレジットカード
  • d払い
    ※決済システム利用料:¥220/1申込
  • auかんたん決済
    ※決済システム利用料:¥220/1申込
  • ソフトバンクまとめて支払
    ※決済システム利用料:¥220/1申込
スポンサーリンク

ジブリパークチケットの注意点

予約するときの注意点

  • 申し込みはエリアごとにひとり1回のみ可能
  • 1回の申し込みで選択できるチケットは最大6枚まで
  • 3歳以下のお子様は入場無料のためチケットの予約は不要
  • 抽選申し込み受付期間内に限り、日時変更・キャンセルが可能
  • 抽選受け入れ受付期間をすぎると、日時変更・キャンセルは不可

ジブリパークの全エリアに行きたい場合は、少なくとも2種類のチケットを購入する必要があります。

当日券はないので、行きたいエリアのチケットは必ず購入しましょう。

当日入場するときの注意点

  • チケットには予約購入者の名前が印字
  • 転売が確認されたチケットは入場不可
  • 電子チケットはスマホ画面にQRコードを表示した状態で提示
  • スクリーンショットや紙に印刷した状態では使用不可
  • 転売防止のため各エリアでに予約者の本人確認を実施

入場のときに、本人確認があります。

身分証(運転免許証、各種保険証、パスポート、マイナンバーカード、学生証等)を忘れずに持っていきましょう。

スポンサーリンク

ジブリパークのチケットのキャンセル方法は?

ジブリパークでは、チケット購入後はキャンセルすることができません。

同伴者が来られなくなった場合も、そのチケットを譲渡することはできず無効になってしまいます。

払い戻し・返金もありません。

スポンサーリンク

ジブリパークのチケットを簡単に手に入れよう

大人気でチケットも争奪戦なジブリパークですが、だんだんチケットが取りやすくなってきています。

絶対にチケットが欲しい!という人は、JTBのジブリパークチケット付きのプランで申し込むのがおすすめです。

ホテルや新幹線・飛行機もすべてセットで申し込めますよ。

\JTBならジブリパークのチケット付きでお得/

JTBからの予約方法は、少しわかりづらいです。

こちらの記事でやり方をまとめたので、ぜひ参考にしてください↓

スポンサーリンク

ジブリ作品を見て行けばジブリパークをより楽しめる

ジブリパークに行く前に、ジブリ作品を見てくとより楽しめます。

TSUTAYA DISCASなら、ジブリ作品も宅配レンタルできます。

30日間無料でお試しできるので、ジブリパークに行く前にぜひ使ってみてくださいね。

ジブリ作品もDVD宅配レンタルでおうちに届く
\初回30日間無料でお試し/

スポンサーリンク

ジブリパークの情報

ジブリのチケット付きホテルはどこ?

ジブリパークのチケット付きホテルプランはJTBにあります。

それぞれのホテルの特徴をまとめて、1番安いホテルや目的に応じたおすすめホテルを紹介しています。

チケットが絶対に手に入るので、おすすめですよ。

遠方からくる方におすすめの情報

新幹線

各エリアから行く一番安い・速い行き方もまとめました。

遠方からくる方はぜひ参考にしてください。

まずはこれ!ジブリパークの楽しみ方は?

ジブリパークってなにがあるの?を知りたい方に、おすすめポイントを全部まとめました。

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

各エリアの見どころまとめ

ジブリパークの各エリアのおすすめポイントや見どころをわかりやすくまとめています。

行く前に読んでおくと、ジブリパークをより楽しめますよ。

ジブリパークのお土産

ジブリパークにはここでしか買えない、とってもかわいいジブリグッズがたくさんあります。

ジブリの大倉庫以外のお店にも魅力的なお土産がたくさんあるので、写真付きで解説しています。

お店が混んでいたり、見逃してしまうことがあるので、行く前に読んで買いたいものをリストアップしておきましょう。

ジブリパーク内のレストラン・カフェ

ジブリパークに行くなら、食事もジブリ感のあるものを楽しみたいですよね。

ジブリパーク内はもちろん、近くで楽しめるジブリ飯も紹介しているので要チェックですよ。

ジブリパークでつけたい被り物・カチューシャは?

テーマパークの楽しみの1つが被り物やカチューシャですよね。

ジブリパークにもとってもかわいい被り物やカチューシャがあります。

コスプレのルールについてもスタッフさんに確認した公式の情報をまとめたので、ぜひ見てください。

チケットなしでも楽しめる無料エリアは?

ジブリパークにはチケットがなくても楽しめる無料エリアがあります。

じつはかなり充実しているので、チケットが取れなかった人はもちろん、チケットがある人にもぜひ楽しんでほしいですね。